2015年12月31日木曜日

気がつけば part2 !!!

こんばんは。
2015年の最終ポストです。
ここのところ、Instagramが中心になって、写真をあげていて、サボり気味ですが
文章でかけるのがブログですから、続けたいと思います。

さてさて、今年、最後の無駄遣いは、これでした。


2015年12月30日水曜日

気がつけば!!

こんばんは。
今日で、2015年も、もうすぐ終わりですね。皆様、お疲れさまでした。
お付き合いくださり、感謝いたします。
最高のアクセスページは、なんと2500回以上のViewでした。
びっくり!

さて、12月の無駄遣いシリーズ!



Batis 85/1.8でのポートレート撮影

こんばんは。
毎日、ブログをポストしていた頃は、、
さて、sigma 85/1.4 EX HSMでは、Eマウントでは、能力を使いこなせないことも
あり、買い換えました。Aマウントレンズをどうするのかは、ゆっくり考えます。
先日、85/1.8で、ポートレート撮影したんで少し紹介します。


2015年12月26日土曜日

α7R markⅡのすごいところ

こんばんは。
Instaに投稿したんですが、なんやかんやでこんな感じです。






α7RmarkⅡに変更して、aマウントとeマウントの入れ替えやら、contax Gレンズの買い戻しやら、さりとて残るaマウントとアダプタ、更にはcanonとの電子アダプタも手に入れ、現在使えるやつを、並べてみました。
いや、自分でもびっくりですが、想定内かな。

aマウント #minolta AF24/2.8 #sonyAF50/2.8macro AF28-75/2.8SAM AF70-300G AF135/1.8ZA
eマウント #sony FE55/1.8ZA E20/2.8 
#zeiss Batis85/1.8 
Gマウント #contax Biogon 28/2.8 Sonnar 90/2.8
efマウント #canon EF24-70/4 IS L EF70-300 IS L EF40/2.8STM #zeiss Planar 50/1.4ZE
M42マウント Induster50-2-50/3.5

アダプタは、5つです。


使い勝手の報告もしたいのですが、また時間のあるときに。
EF レンズはほぼ、AマウントのSSMレンズと同様の使い勝手ですよ。

下の方にNEX-7が見えておるのは、ご愛嬌です。

2015年12月23日水曜日

最近の状況

こんばんは。
Blogサボりすぎでございます。

α7R2を購入後のお話です。メモ程度のお話ですので、お許しください。



Eマウントです。
結局Aマウントレンズの運用は、性能を使い切れずに残念な状況になります。
で、何本かを入れ替えしました。

2015年11月29日日曜日

東京モーターショー2015 part2

こんばんは。(間違えて、同じにアップしてしまいました!)
続くのですが、今日は、昨日と同じVWブースを数日後にDP3で
撮影したものをあげますね。
やっぱり、FoveonもSPPの出来が良くなり、使えるようになりました。
ISO1600くらいが使えるとさらにいいのですけどね。
これは、あとでチャレンジです。
さてさて、どうでしょうか?


東京モーターショー2015 part1

こんばんは。
ブログをさぼりがちで、最近のイベントも記事にしていませんでした。
まとめて書きたいと思います。
今回は、約2週間というのは、前回と同様の期間。α99とα7Rを使い比べた前回。
今回は、αで色々悩んでいることもあり、α99で参戦。
実は、もう一回、今回できた夕方からのチケットでDP3merrillで行ってきました。
今日は、α99でのコンパニオンさん。


都内は、全く紅葉になりませんな。(α7R2)

こんばんは。

秋は、バラのみでなくて、紅葉の季節なのに、今年は暖かいと思ったら
一気に冬へ。週末に素晴らしい紅葉とのニュースで、今日は六義園に。
ところが!!!
全くだめでした。とにかく青いんですよ、紅葉が。


2015年11月28日土曜日

Batis 1.8/85の実写

こんばんは。
やっとBatis持って出かけました。
で少しだけ、紹介します。
夕暮れ時、きれいでしょう。


2015年11月20日金曜日

Carl Zeiss Batis 1.8/85を購入

こんばんは。
考えていた通り、シグマの85/1.4からZeissの85/1.8に変更しました。



α7RmarkⅡにてEFレンズを使って見る

こんばんは。

Aマウントレンズの使い勝手の悪さは、書いた通りです。
85mmが好きなポートレートレンズの距離なんですが、私はAマウントでは
シグマの85/1.4 EXを使っています。HSMであることがポイントなわけですが。
Zeissの85/1.8 sonnarに買い換えようかと考えております。



2015年11月16日月曜日

α7R2を使い始めて、感じるところ その2

こんばんは。
またまた、いきなり悪い方から書いてしまいました。
昨日のポストが、実はα99の後継機を待っていた理由です。



2015年11月15日日曜日

α7R2を使い始めて、感じるところ その1

こんばんは。
久しぶりにEマウントに戻りました。
しかし、中心はAマウントのレンズです。
ここで、Aマウント利用に関する注意事項が出てくるのです。




2015年11月13日金曜日

2015年11月12日木曜日

銀座の夜をぶらぶら(α7R2)

こんばんは。
α7R2ですが、7Rの時は、日常使いとしてContaxのGレンズのPLanar45/2を
持ち歩いていました。
今回は、どうしようかと考えておりましたが、AFが使える方がありがたいので
検討。スナップ程度ならば、APS-Cで十分。そう考えるとEマウントのパンケーキを
チョイス。18Mでの撮影が可能です。



2015年11月10日火曜日

α7R2にて実写

こんばんは。
日曜に入手したα7RmarkⅡですが、月曜日に毎月足を運んでいる
オーディションライブで使ってみました。



2015年11月8日日曜日

ついに結論出しました。(α99→→α7RmarkⅡへ)

こんばんは。
α99の後継が出てくるのをずーーーと待っておりました。
そんな間に、サイズの小さなカメラへの欲求は、止まらず、E-M1買ったり、
動画のために、GH4に変更したり、これはこれで満足。
GH4のjpgの色味や歩留まりが、日頃ポートレートをさせて頂く貴愛さんに気に入って
もらっているのでノクチロンと相まって良かったのですが、やはりフルサイズの
欲望は止まらず。α7markⅡに像面位相差のAFが働くファームアップを機に
検討すると、やはりファインダーの良さもあり、α7RmarkⅡが欲しく。
結果、今日購入してしまいました。
レンズどうするんだ!
まず、開封前。購入したのは、この3点です。(4点ある、、保護フィルムね)



α7markⅡでも像面位相差のAFが使える!ってことで。。

こんばんは。
Aマウントのカメラが海外で発表になりました。
α68ですか。
裏面照射でないAPS-Cセンサーで24K画素。でも4Dフォーカス。
前から見るとα77っぽく、後ろはα58っぽい。
なんだ、それ!
やはり、α99の後継は、出ませんでした。



2015年11月7日土曜日

少々カスタマイズ G7X

こんばんは。
G7Xは、我慢して持ち歩き用に使おうと思います。
で、課題はグリップです。
RX100の時は、リチャード・フラニエックのグリップを海外から輸入しました。
比較的値段も安いし、アルミで質感いい。
現在は円安ですね。で、探すとKOGENという台湾のメーカーが専用品アルミで作ってる。
ヨドバシにもあるらしいってことで、購入してみました。
簡単な写真ですみません。


2015年11月6日金曜日

スナップカメラとしては、よく写りますね。G7X

こんばんは。
G7Xを購入して、少し持ち歩きました。
やはり、1インチセンサーは、並みのコンパクトとは次元が違います。
最初の写真は、モーターショー2回目に行った時、夕方から入りました。
すると夕日が綺麗。
手持ちで撮影したものです。


2015年11月1日日曜日

GH4での動画です

こんばんは。
先日あげると言ってあげていなかった貴愛ちゃんの動画です。
15秒のバージョンを作ってあげてます。
参考になるでしょうかね。

少なくとも現時点では、最強ではないかと思います。
FHDでもビットレートにより、画質が変わると思いますが、GH4は、100Mbpsとか
200Mbpsとか選択できます。
4Kは、30Pですので、まだまだ。
SONYのXVC-Sも同様高ビットレートですが、正確に比較できてません。
編集は、Final cut Proです。


2015年10月31日土曜日

新しいコンパクトを購入しました。

こんばんは。
ライブ動画といいながら、記事をサボりまして、、、
という間に、先日出張でマニラに行ったんです。
X-Pro1を持って行きましたが、やはり一つコンパクトが欲しい。
で色々、検討。最近知り合いになった方に相談をして、、決めたのがこちらです。



2015年10月18日日曜日

GH4でのライブ動画を紹介 その1

こんばんは。
今日は、GH4のライブ映像の紹介をしたいと思います。

今回紹介するのは、以前から紹介していると思いますが、和田みづほさんの
ライブ映像です。FHDで60Pビットレートを100Mで撮影したものです。
彼女は、シンガーソングライターで、現在ミセルバステージというオーディションに
参加しており、安定して上位をキープしています。
今日は、オリジナル曲ではなくて、カバー曲を紹介します。
是非、youtubeにて1080Pで見てください。



2015年10月14日水曜日

GH4にてライブ撮影 その2

こんばんは。

昨日の続きです。
今度は、貴愛さん。
あっ、今月から本名の貴愛に改名。ライブの当日はkwiaeの名前でした。
こちらも全て4Kです。



2015年10月13日火曜日

GH4にてライブ撮影

こんばんは。
すっかり手抜きのりっちゃんです。
GH4を入手以来、動画撮影を中心にこちらをよく使います。
高感度も全く問題無し。

今日は、ライブでの撮影です。
最近、楽しく見せていただいているミセルバステージ。
これの、120人の参加者のうち、上位15人が参加できるステージ。Mid of mesellbaに
行ってきました。まずは、和田みづほちゃんの紹介です。


2015年9月27日日曜日

夕陽と飛行機と! EOS7Dmark2

曇り空が続いた9月、こんばんは。
7Dの活躍の場は少なく。
動画のAFはすごくいいんですけどね。でもせっかく購入したGH4よりは劣るかな。

あ、動画の話ね。
曇り空の下で、飛行機の音。



2015年9月26日土曜日

2015年9月25日金曜日

貿易センタービルからの夜景(GH4) part2

こんばんは。

短時間の撮影なので、今日で終了です。
手持ちでも今は、そこそこ撮影できますね。


2015年9月24日木曜日

貿易センタービルからの夜景(GH4) part1

こんばんは。
先日、ちょっとだけスケジュールに余裕があったんです。
25分くらいですけど。
待つのは嫌いなので、浜松町の貿易センタービルの上がってきました。
手元には、GH4+Zuiko25/1.8。うーむ。手持ちで撮影しよう。


2015年9月23日水曜日

GH4+M.Zuiko25/1.8です

こんばんは。
もう少し写真、あげておきます。
FUJIとPANAは、スナップにもいい感じです。
でもでも、GH4は、動画用で購入ですからね。


2015年9月22日火曜日

GH4の高感度特性

こんばんは。
バカにできないです。昔の4/3は、ISO100とか200しか使えませんでしたが
今や、ISO1600までならいけるよね。
ってことで、夜の街。

2015年9月21日月曜日

9月も早いもんで、もう2/3終了(GH4+M.Zuiko25/1.8)

こんばんは。

最近、ブログよりもInstaとかの方が写真を中心に構成できたりで、
文を書く時間がなければ、なかなかブログを書けませんね。
シルバーウィークにブログを少し書いておきましょう。
休みの始まりは、GH4を使っての、撮影からです。この件は、後々書きましょう。

GH4を購入後、スチルもこちらを使うんですね。小さいから。
こちらか、X-Pro1ですね。今日は、GH4の続きです。
銀座のSONYビルの前の水槽は、人だかりです。


2015年9月14日月曜日

M4/3での標準レンズ Zuiko 25/1.8を購入しちゃいました

こんばんは。
GH4は、動画専用で購入しました。
しかしながらpanaleica42.5/1.2が非常に出来がいいので、静止画にも十分使えます。
すると標準域がほしくなります。
明るいレンズ。で、パンケーキかこれかで、こちらを選択。
Leica15/1.7もありましたが、以前持っていたので、こちらを。


2015年9月13日日曜日

8月23日 代官山

こんばんは、
少し間が空いてしまいました。
8月は、2回ほど代官山での撮影しました。
ポートレート撮影ですが、何種類かの撮影をしました。
1人の写真と3名での撮影。
この日の機材は、ポートレートがメインなのでα99にSAL2875SAMとシグマの85/1.4HSMです。シグマのレンズ、昔α900の時に50mmを使っていましたが、ZAを選ばずに選択した使い勝手は、HSMどうでしょうか。


2015年9月6日日曜日

8月26日 表参道Ground Music Street

こんばんは。
だんだん日付が戻ってすいません。

この日は、表参道にある表参道Groundで定期的に開催されている
Music streetというライブです。
kwiaeちゃんが出ているので、もう何回めでしょうか。
最初は、和田みづほちゃんを聴きに来たんだな。
最初の一枚は、高橋ユリさんです。


参加するミュージシャンのレベルが高いので楽しめます。
GH4で動画を撮影する日でした。
課題がたくさん見つかりました。

2015年9月4日金曜日

8月29日 下北沢mona records

こんばんは。

土曜日には、下北沢のmona recordsというライブハウスでの、企画ライブ。
kwiaeちゃんは、トリ。有志での企画ものなんで手作りですね。
スタンディングで、会場内撮影は演者に対して1名限定。
私が指名されましたんで、GH4とX-Pro1で参戦。
Xの方は、明るいレンズでAF遅くてもそこそこ。
GH4では、動画を撮影。




2015年9月2日水曜日

8月30日 Mid of Mesellba vol.3

こんばんは。

先週末は、kwiae三昧!
本当は、先週は、週のうち4日がkwiaeで、kwiae weekでした。
撮影に、ライブを3本って具合。
少しだけ、感想と写真をあげておきます。

先ずは、最後に開催のMid of Misellbaから。
これは、毎月行っているMesellbaプロジェクトの120名の参加者から選ばれた15名の
参加者により、競われるオーディションライブです。



2015年9月1日火曜日

Disney SEAに行ってきた ⑷

こんばんは。
さてさて動画を簡単に編集してみました。
トレイン風景と夜のパレードの風景です。
パレードの風景は、フルHDと4Kをつないでますので、比較はできませんでした。
60P動画と30Pをつないでるのでどうでしょうか。


2015年8月31日月曜日

Disney SEAに行ってきた ⑶

こんばんは。
今日は、夜景風景です。
レンズをシグマに変更。
本当は、25/1.8か25/1.4か20/1.7がいいな。
手振れ補正があれば、なおいいですね。



2015年8月30日日曜日

2015年8月29日土曜日

Disney SEAに行ってきた

こんばんは。
箱根から戻り、金曜日、LAのディズニーランドへは行った経験ありですが
始めて浦安のディズニーリゾートへ。
当初は、ランドへ行こうと思ったんですけど、急遽、シーに。



2015年8月28日金曜日

X-Pro1でぶらぶら ⑹

こんばんは。
だんだん、X-Pro1ブログの様相を呈してきましたね。
銀座編の続きです。



2015年8月27日木曜日

X-Pro1でぶらぶら (5)

こんばんは。

ぶらぶら編の続きです。
先週、家内と飯でも食おうかと思って、新橋から銀座へぶらぶら。
マクロレンズ、1本。
このレンズ、開放値が2.4なんですけど、柔らかめの印象と通常のF2.8のマクロより
明るくて、いいんですね。
90mmなんで近いんですけど、やはりNightスナップには、
85/1.2から1.4程度の大口径も欲しいですね。




2015年8月26日水曜日

箱根宮ノ下温泉 武蔵野別館に行ってきた ⑷

こんばんは。
翌日は、ゆっくりとチェックアウト。11時です。
そして、宮ノ下でぶらっとして富士屋ホテルのパンを購入。
その後、強羅の喜楽荘で、お蕎麦を食べ帰りました。



2015年8月24日月曜日

2015年8月23日日曜日

箱根宮ノ下温泉 武蔵野別館に行ってきた

こんばんは。
夏休みにどこに行こうかなと考えていたところ、箱根が穴場。
火山の関係で敬遠している人が多いそう。



2015年8月21日金曜日

X-Pro1でぶらぶら (3)

こんばんは。
ひきつづき、翌日は中目黒へと食事会。
前の職場の仲間との集まりです。


2015年8月20日木曜日

X-Pro1でぶらぶら (2)

こんばんは。
秋葉原を夜、ぶらぶらと。

夜間は、やはりXF35/1.4ですね。
昨日、新橋から銀座まで歩いて、XF60/2.4Macroをお供でしたが、
手ブラ補正ないと苦しい。こちらは、開放で使えるし、キレもいいです。



2015年8月19日水曜日

X-Pro1でぶらぶら (1)

こんばんは。
私は、今日から夏休みです。
ゆっくりなんですが、サボっている時の写真を紹介していきます。
近頃のお供はもっぱら、X-Pro1にXF27もしくはXF35です。
まずは、近場で咲いていた向日葵から。
強い風の中。必死。



2015年8月16日日曜日

富山旅行 その2

こんばんは。

もうすこしあります。
まずは、富山駅の北口と南口をつなぐ地下道。


2015年8月15日土曜日

富山旅行 その1

こんばんは。
サボっていた間に、富山に行ったり、、

少し写真あるので、紹介まで。
最近のスナップのお供は、ほぼX-Pro1です。
レンズもいいし、こんな感じならX-T1が欲しくなっても不思議ではないですね。
しかし、このカメラがすごくいいので望遠使わないなら、次期モデルでOKです。



2015年8月13日木曜日

動画撮影用のマイクを買ってみた(TM-2X)

こんばんは。
動画撮影の際に少しでも音をよくしたいと考えて、幾つかの選択をしました。
で、今回はTASCAMのTM-2Xという外付けマイクを購入してみました。